若い頃は、家族がぐちゃぐちゃでも、仕事や人間関係で色々あっても、それでストレスを感じるなと思うことはあったけど、体に変調をきたすことはなかった。だから、ストレスなんてものは気の持ちようだと思っていた。
3年前くらいから、髪の毛がよく抜けるようになったけど、それは年のせいだと思っていた。でも、違うんだ。多分、ストレスのせい。
今日、美容院で「どうしたの?ストレス?睡眠不足?疲れてるの?栄養偏ってる?」と指摘された。最近、髪の毛がよく抜ける。美容師さんいわく、今の私の頭の状態は、髪が抜けるか白髪が増えるからしい。
いつもいつも、ギリギリに疲れて果てて転職をすると、転職して数ヶ月は仕事が楽だから、髪の毛が抜けなくなる。そしてだんどん、髪の毛が抜けるようになるのだ。だから、ストレスの影響は頭皮に顕著に出ている。
ストレスは、密やかに体を侵食してくる。そして30代になると、ストレスに勝てなくなってくる。